m
momijiさん (8ewdpptg)2022/9/2 22:10 (No.525283)削除素人と玄人の境は分かっているつもりだったが、あまり分かっていなかったようにこの頃は思っている。
少なくともマンガの絵に関しては、やはり最近のプロはすごいと思う。
どんな上手い人たとえば鳥山とかでも、油断すると形が狂うものであるが、この頃はワンストロークワンタッチ毎に反転して確かめているから、それで時代が分かるくらいである。
絵のタイプとして、絶対に狂わずに何万回でも同じ絵が描ける武内直子みたいな漫画家もけっこういるが、この場合は一定水準以上に絵の質を上げることはできないようだ。ざっくり、大ゴマ、普通のサイズ、ごく小さい全身と、キャラを描くのには三つ全く違う技術が要求されるのだが、ドクストの場合は隙がない。ワンピは長期連載が初めから決まっていたので主人公の作画コストを最低にするために、もともと大ゴマが描けない絵である。そこを逆手にとってエネルの大ゴマをやったのは大正解で、ドクストがこれをクロムの登場のところでリスペクトした。面白い技術交流?である。
司は綺麗で優しくて可愛い。